2010年第3回関西オフの最近のブログ記事

気が付けば完結しないまま2ヶ月も経っちゃった。
il||li _| ̄|○ il||l
お待たせしました。関西オフレポート最終回です。
いつものようにダラダラ長文なのでヒマな方はお付き合いくださいませ。
m(__)m



2010.07.19(月)

関西オフ最終日の朝です。
189-17/19/01asa〜〜.JPG

昨日結構遅くまでおきていたのですが、朝の5時頃目が覚めた。
と言うよりトイレに行きたくなっただけ。
(^^ゞポリポリ

漂流号にトイレは無いので、モソモソと起きてキャンプ場のトイレに。

車からでてみると、、、、、  もう誰か起きて撤収作業してる!!
早っ! w(°o°;)w

料理長さんでした。
そういえば去年も朝早くに出発してたなあ。
話を聞くと、この後徳島に渡るそうで、観光する時間が無くなるから早く出発するそうです。
192-07/19/02ryourichousayonara.JPG

早起きしたおかげで無事にお見送りする事が出来ました。(喜)
で、まだ時間早いなあ、、、、、二度寝しよ。(爆)

(∪。∪)。。。zzzZZ


ん?なんかざわざわしてる。直射日光が当たってる感じが、、、。暑っ。

で、目が覚めたら8時過ぎ。 ( ̄□ ̄;)ガーン

外を見ると〜〜〜  あ、みんな朝ごはん食べてる。
早速私も食べに行きます。
朝のメニューはフルーツ盛りだくさん。
スイカにメロンにパイナップル!
スイカとメロンは野菜か。(^^ゞポリポリ
195-07/19/03furuutsuasagohan.JPG

どれもウマ〜〜〜!
(^▽^喜)

ふと思いついて、ヨーグルトの中にメロンを小さく切って入れてみた。
即席メロンヨーグルト。
甘酸っぱいヨーグルトと、甘いメロンでこれまたウマ〜〜。

朝ごはんのあとはお約束のジュニアならべです。
あ、今回はジュニア以外の車も多かったから、キャンカー並べかな。(笑)
198-07/19/05shuugoushashin.JPG

こうして並ぶとジュニアって小さいんだなあって思いますね。
ペケ田さんのキングがカムロードベースだからある意味標準サイズ。

で、みんな揃った所で「はいポーズ!」パシャ。
201-07/19/06shuugoushashin.JPG

moto-jrさんから超広角レンズを借りて撮ってみました。
パース狂ってるけど、これはこれで面白いかも。(笑)
moto-jrさんありがとう。

その後、1台また1台と帰っていきます。
みんなをお見送りしたあと、残ったのはいつもの三人。
関西渋腸さん、関西4号さん、私。
レンタルテントとかの最後の片づけをして、無事にオフ会終了です。
お疲れさま〜〜。楽しかったよ〜〜〜〜
\(o⌒∇⌒o)/ ワァイ♪♪♪


キャンプ場の清算とかがあるのは幹事にお任せして、私はちょっと温泉へ。

みんなが行った「山鳩湯」に行ってみる事にします。
。。。。。。((( ^ ∀^) ♪♪♪
204-07/19/08onsenkanban.JPG

ちょっと細めの山道を駆け抜けて山鳩湯に到着♪
だけど駐車場が3台分しかありません。
しっかり3台入っています。

しかし、その辺はコンパクトな漂流号の良い所。
道端の土の所にちょこんと駐車。(笑)
他の車が通れるように停めてますよ。

お風呂セットを持って温泉に突撃〜〜〜(^^)
入り口の階段を下りていくと入り口でした。

受付をして早速温泉へ。
お湯は赤茶色をしていて、かなりぬるめ(35〜36℃位かなあ)です。
温度が低いのでのんびりと入れます。

ついつい露天風呂に浸かりながらリラックスし過ぎて寝ちゃった。
(^^ゞポリポリ
しっかり湯あたり。

まあ、それはおいといて。

ここの温泉ですごい事は「浴槽」!
まさに自然の脅威を感じます!
今までにこんな浴槽を見たことがありません。

あとで知ったのですが、元々は桧のお風呂だったそうです。(駑)

今、どうなっているのかはぜひご自分の目でお確かめください。
温泉ですから、当然写真はありません。

温泉から上がって、エアコンの効いている休憩室へ。

涼し〜〜〜(喜)気持ち良い〜〜〜。

湯あたりしてちょっと頭いたいけど、スポーツドリンク飲みながら休憩です。
( >▽)ゞ ふぁ〜〜

o(~ρ~)oスーピースーピー

気が付いたら寝てました。(爆)

さあ、戻ろうかと廊下を歩いていると、「温泉水汲めます。無料」と言う張り紙が。
ちょうど手元にさっき飲んだスポーツドリンクのペットボトルがある!

「これは汲みに行かねば。」ネタのためにも。(笑)

パイプからちょろちょろと温泉が流れてます。
水の流れたあとは温泉の赤茶色に染まってますが、出てくる温泉そのものは無色透明なんです。
温泉の説明看板に飲用可とあったのでちょっと飲んでみる。
ん、微妙に甘い。かわった味です。って温泉だから当然か。

どうやら空気に触れると反応して色が変わるみたいです。
と、言うことは、出来るだけ空気に触れないようにペットボトルに詰めたらどうなるのかな??
やってみました。

入れる時にすでにちょっと色が変わり始めていますが、そんなに濃くなっていません。
薄い茶色ぐらい。このままどうなるか置いといてみよっ〜〜っと。


その後、こうなりました。
なんと透明。少し、赤茶色のつぶが沈んでます。
水に溶けてた成分が空気と反応して結晶になって、それが混ざっている状態になるから赤茶色の温泉なのね。
ペットボトルで空気との反応を断ったから、入れる時に混ざっちゃった空気の分は反応したけど、それ以外は反応してないから透明のままなのね。納得(^^)


少々遊び過ぎました。(^^ゞポリポリ
一度白川渡に戻って、渋腸さんと、関西4号さんと再合流です。

渋腸さんたちも寝てました。(;^_^A アセアセ
そりゃあ疲れるわなあ。 お疲れさまでした。m(_ _)m

そのあと、柿の葉寿司で有名な奈良吉野の老舗「平宗」(ひらそ)という所に行く事に。
ナビの案内と、渋腸たちに付いて行きます。

。。。。。。((( ^ ∀^) ♪♪♪

到着!
だけど、さすが老舗。
道が狭い!
チャウヤロ! (≧∇≦)/☆(.. )

漂流号は問題無いのですが、ジュニアが高さ制限で駐車場に入れません。
ちょっと駐車場探しで手間取りましたが従業員用の駐車場に停めさせていただきました。
平宗さん、ありがとうございました。

店に入って、柿の葉寿司のお持ち帰りかと思ったら、中で食べられる。
お疲れさまという事で柿の葉寿司をおごってもらいました。
\( 〇 ⌒   ▽   ⌒ 〇 )/わぁい♪ ゴチになります〜〜。

種類とかよく分からないので注文はお任せ。
207-07/19/10kakinohazushi.JPG

去年お土産に買って帰ったのとは全然違います。
やっぱり作り立てはおいしい。
(^〜^)モグモグ

210-07/19/09tairatakashikakinohazushi.JPG
サバ、サケ、鮎の3種類があって、私のお気に入りは期間限定の鮎。
お土産は鮎にしよ〜〜っと。

おいしく頂きました〜〜。
(^ 0)=3ゲップゥ〜!

そしてお土産用に鮎を注文したら、、、、ごめんなさい本日売り切れ。
il||li _| ̄|○ il||l
それじゃ、さっき食べたのが最後だったのか。
でも食べなきゃ味が分からないから仕方ないよね。
お土産は来年また来ればいいや。

サケを注文してお土産ゲットです。

その後、一度 道の駅 大淀iセンターへ。
時間が遅かったので、道の駅は閉まってました。
213-07/19/11ooyodosayonara.JPG

ここで、渋腸さん、関西4号さんと別れて家路を急ぎます。

ここから少し走って、来る時に入れたガソリンスタンドへ寄ってガソリン補給。
漂流号のガソリンタンクって小っちゃいんだよねえ。
航続距離が300キロそこそこだから。

その後はいつものペースで高速を走って帰ってきました。(笑)
淡路でちょっと寝ちゃったけど、無事に当日中に帰宅。

今回も楽しいオフ会でした。
参加された皆さん、大変お世話になりました。
いろいろおいしかったです。
幹事のお二人、ご苦労様でした。
おかげで良いオフ会になりました。
本当にありがとうございました。m(_ _)m

また来年お会いしましょうね〜〜。
 d(-_^)good!!    

第3回関西オフレポートおしまい。

日本銀行
またしてもダラダラ長文その4です〜〜。
(^^ゞポリポリ


2010.07.18(日)午後
お話の時間はちょっとだけ戻って、お昼前頃です。


でんでん号の工事は進行中なのですが、ちょうどお昼になりました。

今日のお昼ご飯は夏らしく&関西オフ名物「流しそうめん」です〜〜。
\(o⌒∇⌒o)/ ワァイ♪♪♪

ここ、白川渡オートキャンプ場では、キャンプ場の人(=地元の人)手作りの流しそうめんセットがあって、今年もその流しそうめんセットをお借りしました。

かなり太い竹を使ってしっかり作られています。
しかも、白川渡の水はキレイでおいしいので、おいしいそうめんが楽しめます。
\(o⌒∇⌒o)/ ワァイ♪♪♪
そういえば、いつも私、茹で係だったんだけど、今日茹でてないや。
白川渡キャンプ場のおばちゃんが茹でてくれたそうです。
大感謝m(__)m

すでに流しそうめんの竹のまわりに人だかりがっ!
73-07/18/08nagashisoumen.JPG

今朝到着したペケ田さんの娘さん(たぶん最年少)もおいしそうに食べています。
良かったね。(^▽^喜)

早速私もいつもの漂流マグカップとお箸を握りしめて流しそうめんに参戦。
マグカップにダシを入れて、ネギをちょきちょき。
76-07/18/09nagashisoumen.JPG

子供たちが流してくれたのでどんどん食べます。

ウマ〜〜(^〜^)モグモグ

ふぃ〜〜〜
食った〜〜。お腹おきた〜〜。
もう無理〜〜(^ 0)=3ゲップゥ〜!

ここで、kazusanさん御一家が帰られるとの事。
また今度どこかで会いましょうね〜〜。
(^ _ ^)/~~サヨナラ
88-07/18/14kazusansayonara.JPG

ちょっと休憩して、作業再開しなくっちゃ。
昨日、「マムシのおっちゃん」に聞いた川に遊びに行きたいし、温泉も行きたいからそれまでに終わらせちゃる!

という事で再開&作業のペースアップ。

作業再開した頃、ハンガーさん家族が横浜から到着。
長距離運転お疲れさま。
m(__)m
片道600キロ位だったはず。
まだそうめんがあると思うのでそうめん流し楽しんでね〜〜。

じっくり煮込んだシチューがあるというので、それは今晩の晩ご飯に頂く事にして作業を続けます。
だって、今は食べられないもん。
まあ、まずはゆっくりとオフ会を堪能していってくださいませ。


それからテールランプの配線終了。

そのまま次の作業へ。
漂流オリジナル、「水道スイッチ」(別名ピンポンスイッチ)と、インバーターの取り付けです。

この二つはどちらもサブバッテリー関連なので同時進行です。

yasuさんと相談しながらインバーターとピンポンスイッチの取り付け場所を決定。
ちょっと見栄えは悪いけど、金具変わりに端子を使ってインバーター本体の取り付けです。
走行中の振動で外れたりしないようにしっかり取り付け。
慎重に寸法を測って内装に穴開けです。
インバーターの太い配線を通して、本体に。
バッテリー側のクリップを外して代わりに端子を圧着。
100Vコンセントの配線も同じ穴を通してインバーターへ。

OK、後は本体のスイッチ切切れてるのを確認して、プラスマイナスが間違ってないのを確認して。
どっちもOK。

バッテリーに接続。

パチッ!

 ん?なんで火花が出るんだ???(°口°;) !!

スイッチ切れてる。OK
プラスマイナスあってる。OK
暗電流かな??後で計ってみよう。

んじゃ、接続。

パチッ、、、、、プシュ〜〜〜〜(何この聞きなれたイヤな音は)

あ、本体から煙が出た。
反射的に電源外す。

( ̄□ ̄|||)がーーん!インバーター壊れた!!!!
|||||/( ̄ロ ̄;)\||||||| まじ〜〜?なんで〜〜〜???
ジタバタ (((o(><;)(;><)o))) ジタバタ

とりあえず、このインバーターを付けてもダメなんでインバーターを外します。
(T_T) ウルウル今までの作業が。

yasu師匠と相談の結果、販売店に初期不良として送り返す事に。

これで思いっきりテンションダウンです。
il||li _| ̄|○ il||l

気を取り直してピンポンスイッチの取り付け。
これは水道ポンプ用のワンタッチスイッチでワンタッチで一定水量が出て自動で止まります。
ちょっと手を洗いたい時とかに便利ですよ。

こちらはすんなり取り付け完了。
スイッチを押してきちんと動く事を確認して作業終了。

ふぅ。終わった〜〜。

さあ遊びに行くぞ〜〜〜。(^^)

川遊びも、温泉ツアーも、すでに終了。晩ご飯です。
il||li _| ̄|○ il||l
作業が遅かったか。(T△T) アウアウ〜

昨日の昼から少し始めておけば良かったのね。
( p_q) シクシク

でもまあ、今からおいしい物が食べられるからそれで気を取り直して。
テーブルを見てみるととっても豪華な食卓が〜〜〜。
キャンプ場とは思えません。

いろんな物があり過ぎて覚えきれませんが、覚えているだけで
ナン&カレー
79-07/18/17nan&karee.JPG

ピッツァ(ピザじゃなく本格ピッツァね。)
83-07/18/15yasupiza.JPG

トウモロコシ
天ぷら
アマゴのフライ
アジの一夜干し
イカの一夜干し
ビーフシチュー&リボンみたいなマカロニ
82-07/18/13hangaashichuu.JPG

などなど。
どれもこれもおいしくてやっぱり食べ過ぎちゃいました。
おいしい物をありがとうございます〜〜。
m(__)m

この日はなんとサプライズが。

おむすびころりんさん&おいなりさんが子供たちを連れて寄ってくれました。
キャーq(≧∇≦*)(*≧∇≦)pキャー

オフ会以来です。
子供たちは初めてですね。
しかもお土産まで頂きました。
ありがとうございます。大感謝。m(_ _)m
おいしく頂きました。

ゆっくりしていってもらいたかったのですが、時間が無いという事なので、残念ながらおむすびころりんさん&おいなりさん御一家は帰られました。

また今度どこかでゆっくりオフ会しましょうね〜〜。
(^ _ ^)/~~サヨナラ

宴もたけなわの頃、ハンガーさんが帰るって!!
(°口°;) !!
え?ウソ?マジで?今日の昼に着いたばっかだよ?
てっきり今晩泊まって、明日の朝帰ると思ってた。

でもまあ、予定があるなら仕方ないねぇ。

という事でハンガーさんのお見送り。
ビーフシチューおいしかったよ〜〜。
そっちかいっ!
チャウヤロ! (≧∇≦)/☆(.. )

(^ _ ^)/~~サヨナラ

そして夜も更けて気温も下がってきて快適なまったりモードに。

ふと見上げるとそこには満天の星空が。

91-07/18/18hoshizora.JPG

デジカメで撮ろうと思っていろいろやってみる物の、技術がないからいまいちキレイに撮れてませんでした。
あ、今、気が付いた。
moto-jrさんに撮り方聞けば良かったんだ。
すでにとっても手遅れ。il||li _| ̄|○ il||l

そんなこんなで夜も更けて、大忙しの2日目終了です。

またしてもダラダラと「OJOC+車旅人主催、第3回関西オフ その5」に続く。
m(__)m

モバイルデータ通信

2010.07.18(日)

オフ会2日目の朝〜〜
~~~ヾ ^∇^おはよー♪

今日もいい天気になって暑くなりそうです。
(^^;;;


ちょっとお散歩して写真を撮ってきます。(^^)
やっぱり良いとこですよねえ〜〜。
28-07/18/02asa〜.JPG

お散歩の後、炭火と大鍋の準備をしてお湯を沸かします。
何をするかというと〜〜〜〜
持ち寄り1品の「日の出製麺謹製」の讃岐うどんです〜〜。
30-07/18/01sanukiudon.JPG


みんなには玉子を割って待っていてもらってどんどん茹でて行きますが、一回茹でるのに12分かかるのでお待たせしてしまいました。
m(__)m
人気があって行列というより、茹でるのが遅くて行列。

まあ、こういうゆっくりとした時間もアウトドアらしくて良いかな〜〜と。
(^_^ゞ

ゆで上がったうどんをみんなの丼に入れて、すぐに玉子と絡めてもらいます。
玉子が半熟になったら、ぶっかけダシをかけてネギをハサミで刻んで入れて出来上がり。

漂流ハイゼットプレゼンツ、本場直送、セルフ釜玉讃岐うどんアウトドアバージョンです。(長っ!)
ヽ( ̄▽ ̄)ノ

実は私自身は茹でるのが忙しくてうどんの写真撮ってません。(。_゜)〃ドテ!

最後の一釜は、水で締めて、腰のある冷やしうどんにしてみました。
釜玉とはまた違ったうどんの腰の違いにみなさん初めてだったみたい。


なんだかんだで、結局34玉茹でましたが無事に全て完食!
喜んでいただけて良かった〜〜。
\(o⌒∇⌒o)/ ワァイ♪♪♪


ちょっとCM
香川まできて、うどんオフに参加してくれればもっとたくさんのおいしいうどんに出会えますよ〜〜。
あなたの好きなうどんを探すオフ会ですから〜〜。
ちょっとCM終わり


少し休憩をしていると、HEYさんのジュニアに人だかりが。
そう言えばnewアイテム持って来るとか言ってたなあ。
と思って見に行くと、予想通りnewアイテムのお披露目。

何かというと〜〜

「アウトドア洗濯〜〜」

HEYさんのジュニアにはミニ洗濯機が装備されています。
電源と水というライフラインの確保されたジュニアならではの装備ですねえ。(^^)

しかし、この洗濯機には脱水機能がなく、半ば押し入れで余生を過ごす運命かと思われたのですが、そこに意外な救世主がっ!

その救世主とは、、、。
夜中の通販で有名、スピンモップのバケツを使って脱水です。(笑)
32-07/18/06ashibumidassui.JPG

モップの柄を使って、洗濯物が飛び出さないように押さえてバケツのペダルを踏み踏み。
思いの他しっかり脱水出来てます。(駑)


その後、洗濯、脱水の終わった洗濯物は、ジュニアの最後尾のエアコン室外機の後ろに干されます。
34-07/18/04HEYchanmonohoshi.JPG

そう、この場所は、ちょうどエアコン室外機から温風が出てくるので、温風乾燥まで出来てしまうというなんて便利なアイテム。
36-07/18/05HEYchanmonohoshi.JPG

洗濯物の奥に室外機が見えるでしょ。(笑)


HEYさん(嫁様)いわく、「これのおかげで着替えを大量に持ってこなくて済むから車内がかなり広くなる」んだそうな。

でもこれが出来るのはジュニアだからだよねえ〜〜。(笑)。

おもしろい物を見せてもらった所で、HEYさんに頼まれていた、外部コンセントの増設工事を始めます。
まずは道具を積んでいる漂流号を近くまで移動します。

ジュニアの後部、収納内部にコンセントがあるので、そこから配線を増設して、車体の外に「防雨コンセント」を取り付けます。
すでに2台ほど施工実績があり、定番の快適化です。
さくっと、ボディに穴を開けて、配線を通します。
オーナーとしてはかなり心臓に悪い瞬間。(^_^;)

大丈夫だよ。ちゃんと取り付け出来るから。
既設のコンセントから電源を分岐。
増設コンセントに接続。
いったん仮付けして、コーキング用のマスキングテープを貼ります。

防水のためにコンセントのまわりにコーキングを塗っておいて取り付け。
外側からもう一度コーキングして綺麗に仕上げをして、マスキングテープを剥がしたら完成。
\(o⌒∇⌒o)/ ワァイ♪♪♪

これで外部電源が使いやすくなるね。
オフ会の時とかに便利だよ〜〜。(渋腸号で実証済み)

外部電源の作業中の写真撮り忘れちゃった。
il||li _| ̄|○ il||l


その後、旅人@多摩さんのジュニアのバックセンサの付け直し。
両面テープで貼るだけなんだけど、去年私が付け直した左側はしっかりくっついているんだけど、今年は右側が剥がれたんだって。
(^^ゞポリポリ

こちらも下地を綺麗にして両面テープで貼り付けるだけ。
簡単簡単。

これからが大物!
yasu師匠の増設リヤキャリアにテールランプユニットを取り付けます。

今回、yasu師匠のでんでん号にリヤキャリアが取り付けられたのですが、キャリアの上に物を置くと、テールランプやナンバープレートなどが見えなくなってしまいます。
そこで、キャリアの最後尾にトレーラー用のテールランプユニットを増設する事に。

テールランプ関係の材料はyasu師匠がネットでお買い物。
小物は私の方で準備しました。

早速作業開始。
まずはキャリアの構造と、どういう風に配線やテールランプを取り付けるかの計画。
hosoさんのアドバイスで配線ルート決定。

この時、車体とキャリアとの間のコネクターの配線図を持って来るのを忘れた事が判明。
il||li _| ̄|○ il||l。

同じコネクターで配線していたhosoさんにお願いして、どの端子にどの線が来ていたかを見てもらいました。
助かりました〜ありがとう〜〜m(__)m

その間に、キャリアに直接穴を開けて、テールランプユニットを取り付けて行きます。
キャリアのアングルに穴を開けただけでなぜかまわりからどよめきが??
鉄に穴が開くって言うこと自体がかなり衝撃的だった模様。(笑)
38-07/18/07koujichuu.JPG

で、ユニット取り付け完了。
配線にはギボシ端子を付けておきます。
ちょっと電源を持ってきて、配線がどうなっているかのチェックをしておきます。

専用ケーブルとユニットを接続して配線です。
色分けされているので同じ色どうし繋げばいいのでこの辺は簡単。
繋いだ場所はしっかり防水しました。外だもんね。

そうこうしていると、hosoさんがコネクターを調べてきてくれました。

これでコネクター部分の接続が出来るね。(^^)
40-07/18/12koujichuu.JPG


ジュニアのテールバンパーにホールソーで穴を開けてコネクターの取り付け。

あれ?M8のボルトが無い??
ゴメン。代わりのネジで止めておくから今度交換しますね。

(後日、漂流工房にてボルトが発見されました。
忘れてた模様。il||li _| ̄|○ il||l)

この後は車体の下に潜っての作業です。

もそもそ。あれ、車の下の方が微妙に涼しい。
あ、日陰だからか。(^^ゞポリポリ

テールランプからの配線を確認して、電線を割り込ませて行きます。

配線完了。

これでいいはずだけど、、、
早速テストです。
ブレーキ、スモール、ウインカー右、左と点灯してもらってテスト完了。
無事に点きました〜〜。
(≧ ≦)Ω ヨッシャ!
42-07/18/11koujikanryou.JPG
44-07/18/10koujikanryou.JPG
チェック後、yasu師匠がテールランプのデモンストレーションをやってました。(^^)
かなりうれしかったみたいです〜〜。(^^)

喜んでもらえて良かったよ〜〜〜。
ヽ( ̄▽ ̄)ノ

まだオフ会も作業も続くのですが、今回はここまで〜〜。
またしてもダラダラと「OJOC+車旅人主催、第3回関西オフ その4」に続く。
m(__)m

国内データセンター
ダラダラ長文その2です〜〜。
オフ会初日のお話です〜〜。


2010.7.17.(土)

朝7時10分、携帯のアラームで起こされる。
あ、止めとくの忘れた。
(^^ゞポリポリ
ほけ〜〜〜。

寝ぼけ眼で窓から外を見てみると、右側にジュニア、左側に白い壁が????
ん?あれ?どっかで見たようなボディが、、、。

タイガー?hosoさん?
え、こっちに寄るって言ってたっけ??

私より後から着いたからまだ寝てるだろうし、道の駅が開かないと買い出し出来ないからもう少し寝よ。
(∪。∪)。。。zzzZZ

8時頃暑くなってきて目が覚めた。
kira_ichiさんと、hosoさんも起きてきました。
外にでてみると、農家の人が新鮮な野菜を搬入しています。
どの野菜もおいしそう。

しばらくすると道の駅がオープンです。
私とkira_ichiさんで、買い出しを終了。
20-07/17/07houjichasofuto.jpg

ここで話を聞いていた「ほうじ茶ソフト」をゲット。
ほうじ茶を練り込んだソフトクリームの上からほうじ茶の粉末がかかっています。
お茶の香りがさっぱりしていてウマ〜〜。

時間なので渋腸を起こします。

聞けば、4時過ぎにhosoさんが到着してその時にもう一度起こされたんだそうな。
酔って寝てると言うより睡眠不足だったのね。


道の駅での買い出しも終了したし、途中のスーパーでその他の食材を買い出しするので道の駅を9時頃出発。

スーパーに到着して、みんなが買い出ししている間に隣のホームセンターでちょっと足りない道具を調達。

これから去年もお世話になった「白川渡(しらかわど)オートキャンプ場」に向かいます。
8-7/17/02konboi.JPG

。。。。。。((( ^ ∀^) ♪♪♪

無事に到着〜〜〜(^^)
4-7/17/03shirakawadokyanpuba.JPG

渋腸とkira_ichiさんとで受け付け。
その後、今回使えるエリアに移動して、車の配置や、テント設営を考えます。

そうこうしているとyasu師匠が到着!
いらっしゃいませ〜〜。


とりあえず、暑いのでタープを設置。
ペグダウンする前にちょっと呼ばれて管理棟へ。

戻ってきたらタープがコケている。
( ̄□ ̄;)ガーン
チェックしてみたらジョイントが折れてた。
さらに( ̄□ ̄;)ガーン

手持ちにある材料で修理して復活!
今度はしっかりペグダウンしました。
そこにhosoさんのテントをドッキング。
これだけでも結構大きいテントが完成。
この後、さらに白川渡の備品のテントが繋がります。

これで広いサイトが完成〜〜!

早速お昼ご飯でカレーを作り始めます。
が!実はこの時yasu師匠(というより子供たち)プレゼンツ持ち寄り食品のたこ焼きが焼かれていたのでした〜〜。
電気ホットプレートで。
この辺がジュニアのオフ会だよね〜〜。(笑)

最初はうまくたこ焼きがひっくり返せなかった子供たちですが、ちょっとコツを教えるとどんどん上手に焼けるようになりました。
最後の頃には完全に綺麗な丸になってたし。
やっぱり子供は飲み込みが早いわ。 d(-_^)good!!
22-07/17/11 takoyaki.JPG

子供をこき使ったyasu師匠はというと、、、たこ焼きをアテにして呑んでました。(笑)

カレーもできてちょっと遅めの昼ご飯。
その頃になると、関東組がことごとく渋滞につかまっているとの情報がっ!
う〜ん、この連休はかなり大変みたいね〜〜。
(;^_^A アセアセ

私とhosoさんはその頃もう一つの準備に。

何かと言うとケーキです。

実は出発前日になって、今日17日に誕生日の人がいる事が判明。
本日の宴会の主役決定〜〜〜!

やっぱり誕生日と言ったらケーキでしょと言う事でhosoさんに炊飯器ケーキを作って貰える事になりました。
\(o⌒∇⌒o)/ ワァイ♪♪♪
11-7/17/04suihankikeeki.JPG



私はというと、フライパンでできるケーキを作る事に。

材料
ホットケーキミックス。
玉子
牛乳

生クリーム(ホイップ済みのパック)
フルーツ缶詰め


作り方はホットケーキミックスの分量通りに生地を作ってフライパンで焼きます。
4〜5枚焼けたらあら熱を取って冷蔵庫で冷やしておきます。

冷えたら、生クリームを塗ってフルーツを並べてサンドイッチのように積み上げて行きます。
最後は生クリームでトッピングして完成予定。

下準備ができた頃関東組が続々到着。
\(o⌒∇⌒o)/ ワァイ♪♪♪

のんべえ待望のビアサーバーも到着。

ダラダラしていたのんべえたちがビアサーバー設置のために働く働く。(笑)

設置完了すると、、、、元に戻った。(;^_^A アセアセ

ま、こんな感じだね。 d(-_^)good!!
後で聞いたら電源の電圧が低くって、ビアサーバーがイマイチ冷えなかったらしい。
ジュニアの発電機の電源で一度冷やしてからキャンプ場に電源に切り替えればたぶん大丈夫だったと思うんだけどその時は気が付かなかったわ。
私ビール飲まないから。

夕方になってそろそろ宴会を始めるというので冷やしておいたケーキ生地を出してきて生クリームでトッピングを始めます。
フルーツと生クリームでサンドイッチにしながら生地完成。
後は子供たちに生クリーム持たせて好きなようにデコレーションして貰います。
17-07/17/08keekikansei.JPG

あまりやった事が無かったみたいで楽しそうにトッピングしています。(^^)

最後にhosoさんの買って来てくれていたロウソクを立ててアウトドアケーキの完成!
キャーq(≧∇≦*)(*≧∇≦)pキャー
間に合った〜〜〜〜。


夜の宴会の始まりです。
まずは関西渋腸のオフ会開催の挨拶。
アウトドアジュニアオーナーズクラブ会員証の授与。
この会員証はビアジョッキなんだなこれが。
しかも、ビアサーバーのビールは会員証以外ではついではいけないというルールがっ。
(笑)
25-07/17/10keekikansei1.jpg


そして本日7/17日が誕生日という幹事長の奥さんの前にケーキが三つ。
みんなでハッピーバースデーを歌った後ロウソクふき消してもらいました〜〜。
幹事長からは、ロウソクが足りないという指摘がありましたが予算の関係で省略という事で〜〜〜。
数が少ないのは奥さんの了解が取れたので問題なしっ!(笑)

それから楽しい楽しい宴会が始まりました。

いろんな所からいろんなおいしい物がたくさん集まってきています。
何を食べてもおいしいのよね〜〜。

(^ 0)=3ゲップゥ〜!

食べ過ぎてるのは自分で分かりますね。(^^ゞポリポリ
実はおいし過ぎて食べ物の写真を撮るのをすっかり忘れています。

食べ終えた子供たちは花火を始めています。
18-07/17/09hanabi.JPG

花火に飽きたらジュニアの白いボディを使って映画の上映会です。(笑)
プロジェクター持ち込んで見てるんだもんなあ。
さすが電化生活。(笑)

なんだかんだといろいろな話をしながら夜は更けて行きました〜〜。

汗もかいたし、管理棟でシャワーを浴びてきてさっぱり。

眠くなってきたので今夜はおやすみぃ

( ̄○ ̄)お( ̄◇ ̄)や( ̄o ̄)す( ̄ー ̄)ノみ

関西オフその3にだらだらと続く。




初めてのホームページ

ヤス師匠のおかげで、こんな山奥で、インターネットにつながります。

(驚)

 

ここでブログ更新できるとは思ってなかったけど、チャレンジです。

 

初めてのホームページ
   1 2  

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれたブログ記事のうち2010年第3回関西オフカテゴリに属しているものが含まれています。

前のカテゴリは2010.11.13LED取り付けオフです。

次のカテゴリは2012.02.18〜19笠岡カキ祭りオフです。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Powered by Movable Type 4.27-ja