漂流工房の最近のブログ記事

11/10のこと。
私の仕事中に携帯に緊急メールが。
うどん県でうどんや巡りをしていた渋腸から「ロードプラスのボルトが折れた!」(T_T) 

漂「あ、やっぱり折れたか。明日チェックしようとおもってたんだけど。」

一緒にいたhosoさんが落ちた部品を拾ってくれて、ロードプラスがタイヤに接触しないようにインシュロックで仮固定したから取りあえず走行は可能ということなので私の仕事が終わるまで待ってもらうことに。ってそのままうどんや巡りしていたって。(^^ゞポリポリ

関西2号さんのボルトが折れたという情報があったから渋腸号も工房でチェックしようという矢先に折れちゃいました。

ロードプラスと破損したボルトに使用されているのはM12のコの字型ボルト。
しかもネジ部が極端に長い特殊なタイプです。

P1320232.jpg

折れたって事は強度的に不足しているって事なので何とか強化したいんだけどこんな部品でしかも強化タイプがすぐに手に入るわけもないので汎用のボルトとフラットバーで代用品を作ることに。

M12ではどうせまた折れるだろうからこの際ボルトサイズをM16に上げます。

P1320238.jpg
P1320240.jpg


当然、ボルトが太くなると元の穴にボルトが入らないのでボルト穴も拡大します。
フラットバーで当ての金物を作るのでこの穴に負担がかからないから穴拡大分の強度低下は大丈夫でしょう。
P1320235.jpg

部品が出来たので取り付けです。
実は作った部品の写真撮り忘れちゃった。(^^ゞポリポリ

P1320243.jpg

で、完成。
こんな風になりました。(^-^)
P1320248-1.jpg
タイヤ側から見るとこんな感じ。

P1320259-1.jpg
後側から見るとこんな感じ。

後日折れたボルトをまじまじと観察していると折れた原因が少しずつ分かってきました。
ヒントはM12でも引っ張り荷重は十分すぎるほど有るって事。
引っ張り以外の力がかかって折れている。ということはその力を逃がしてやればいいのでアダプターを考えました。

ということでアダプター作るから渋腸取り付けに来てね〜〜。


シャンパン酵母エキス
忙しかった1週間がおわりました。
前後があるから1週間ちょっとかな。

漂流工房と本業の仕事がちょうど重なっちゃって思っていた以上にハードでしたね。
(^_^;)ポリポリ

11/10〜11
渋腸号のベバストヒーターの改良とロードプラスのボルト強化。

P1320219.jpg
P1320243.jpg

11/12〜17
広島の方のアウトドアジュニアへのヒーター取り付け。
二駆なんで取り付けスペースやフレームと荷台の高さなどかなりの違いがありました。
だけど渋腸号で燃料タンクの取り外し方がわかっていたから作業的にはスムーズでした。
学習効果ですね。
(^^)

P1320321.jpg
P1320428.jpg
P1320411.jpg
かなり手間がかかっちゃいましたがなんとか納車まで間に合いました。
その作業中に関西2号さんからの連絡でロードプラスのボルト強化したいとの依頼が。

11/18
関西2号さんのロードプラスのボルト強化
せっかくなのでボルトの強化だけでなくボルトが折れないようにアダプターまで制作しました。
P1320508.JPG
手に持っているのがノーマルのボルトです。

作るのに時間がかかってお待たせしてしまいましたがなんとか1日で完了です。

漂流工房的にはビギナーズラックかな。(^_^;)ポリポリ

皆様、漂流工房に仕事をいただきましてありがとうです。
プロバイダ契約に関する質問
ある日仕事から帰って来ると漂流母が
漂流母 「Mちゃん(姪っ子の名前)が自転車でコケた。」
漂流 ?!!Σ(・□・;)
漂「怪我はしてないのか?」
母「擦り傷だけらしい」
漂「それなら良いや。(^_^)
母「それでコケた時にパンクしたから直して欲しいって。」
漂「そっちかいっ!」

まあ良いや。
怪我がたいした事ないんならパンクくらいすぐ直るし。

ということでパンク修理です。

自転車を見てみるとフロントタイヤがパンクしていました。
段差に突っ込んだらしいからリムにダメージがなければ良いんだけどねぇ~。
リムは少し歪んでいるけど完全に走れないほどではないので今の所はOK。


取りあえず漂流工房に運んで状況確認。

P1310964.jpg

フロントを持ち上げてタイヤを外して見ると二箇所穴が空いています。
この空き方はヘビさんですね。

P1310966-1.jpg


(豆知識)
ヘビ咬みパンク
(別名)リム打ち、リムカット、リムピンチ、スネークバイト、ヘビさん
空気の少ないタイヤで歩道などの段差を乗り越えるときに段差の角と自転車のリムの間でチューブを挟んでパンクする現象。
リムで挟んでいるので同時に2カ所の大きめの穴があるのが特徴。
2カ所の穴がヘビが噛みついた跡のように見えることからこうよばれます。
(豆知識終わり)

さくっとパンク修理は出来るんだけど、材料あったかなあ、、、ごそごそ、、、、なかったら買いに行かなくちゃ。、、、、、ごそごそ、、、、。

あ、あった。
(^▽^喜)

ゴム糊とチューブ用のパッチです。
P1310970.jpg


チューブ表面の汚れと離型材をやすりで削り落として。
P1310972.jpg

きれいになったらパッチより広めにゴム糊を塗って。
P1310973.jpg

3分ぐらい乾かします。
P1310974.jpg
ここ重要。ゴム糊は塗った後すぐに貼り付けたらダメです。くっつきません。
手で触って、手にゴム糊が付かなくなったらOK

パッチの裏側の銀紙をはがして穴を中心に覆うようにパッチを貼り付けます。
P1310975.jpg

この時透明なフィルムははがさずにそのまま貼り付けます。
気泡が入らないようにしっかり押さえて密着させます。
もうこの段階でかなりしっかり張り付いていますよ。
透明なフィルムをはがしてチューブの修理完了。

バケツに入れた水につけて空気が漏れていないか確認。
P1310976.jpg

タイヤの中にチューブを入れてリムにセット。
タイヤとリムの間にチューブを挟んでいないか入念にチェック。
P1310977.jpg

もし挟んでいるとこれが原因でチューブが裂けることがあります。

空気を入れて(写真撮るために手の向きが変だけどスルーしてください。m(__)m)
P1310978.jpg

どのぐらい入っているか確認。
男の人が力一杯タイヤを押してちょっとへこむぐらいが適正です。
女の人なら押してもへこまない位でちょうど。へこむうちは空気が少ないよ。
自転車に乗ったときに地面に当たっている長さが12〜14センチ程度がちょうど良い空気の量です。

無事に完成。
P1310979.jpg
ちょうどMちゃんが帰ってきたのでちょっと試走させて問題ないので修理完了。

パッチ代は150円程度なんだけど相手が姪っ子なんでただ働き。(^^ゞポリポリ
漂流工房売り上げならず。(笑)

プロバイダ契約に関する質問

漂流工房の掲示板を作ってみました。

私に聞きたいことやこんな物は作れますか?とか、素朴な疑問とか、どこそこのご飯がおいしかったなど自由に書き込んでくださいませ。

管理人のスキル不足でサーバーに掲示板が作れなかったのでレンタル掲示板を利用しています。

広告が入っていますが気にしないでくださいませ。尚、この広告と漂流工房とは関係がありません。掲示板のシステム上自動的に入るようになっていますのでご了承ください。

みんなが気持ちよく使っていただくために迷惑な投稿(勧誘、荒らし、誹謗中傷など)の書き込みは一切禁止です。そのような投稿は見つけ次第即刻削除しますのでご了承ください。

それでは皆さん楽しんでくださいね。

漂流工房の掲示板

http://6731.teacup.com/shachuhaku/bbs/?

クリックすると別ウィンドウで開きます。

プロバイダ契約に関する質問
KC3Z2066.jpg

注文していた電子部品が到着です。
(^^)
まずはこれで試作品を作ってテストです。
うまくいったら漂流工房の新製品になります。

うまくいかなかったら、、、、スルーして下さい。
(^_^;)

プロバイダ契約に関する質問
   1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12  

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれたブログ記事のうち漂流工房カテゴリに属しているものが含まれています。

前のカテゴリは漂流家の日常?です。

次のカテゴリは管理人「漂流ハイゼット」についてです。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Powered by Movable Type 4.27-ja