簡単車中泊グルメの最近のブログ記事

おもいっっっきり,アップするのを忘れてましたが静岡から無事に帰ってきています。
(;^_^A アセアセ・・・m(_ _;)m ゴメン!!

2013、04,30,のお話です。

帰ってきたのは30日の午前2時前。
ものすごく眠かったからそのままになっちゃってました。

今回の漂流では,甘夏狩りオフというのがメインで,そのオフ会に行くことと,実はもう一つ,漂流工房の試作品の長時間実践テストもやってました。
これで新しい課題なども見えてきたのでまだまだ改良が必要でした。

話は戻って,浜松でもらってきた甘夏が大量にありすぎるので甘夏料理も研究中です。
といってもせいぜい搾って甘夏ジュースや凍らせてシャーベット位しか出来ないんですけどね。
(;^_^A アセアセ・・・

P1410511.jpg


クリック証券
KC3Z1566.jpg

先程の謎の食べ物、メギス、スリ身 ですがこんな料理になりました。

野菜が食べたかったからお手軽なもやしを使って野菜炒めじゃない、もやし炒めメギス、ハンバーグ入りです。

味付けはクレイジーソルトのみ。

ハッピーコールに入れて焼きます。
スリ身はスプーンですくってハッピーコールに適当に投入。
(笑)

多分火が通れば大丈夫だろうという事でほんのり焦げ目が付くまで焼きました。

そうそう、窓は全開で換気してますよ。



そうこうしてると焼き上がり。
となりで温めていたホットミルクも完成。
メインディッシュの巻き寿司とともに頂きます。


まずはスリ身。
パクっ。

ん、この感じはつみれやかまぼこみたいな感じ。
結構いけるよ。これ。
細長く焼いたら酒のつまみになりそうです。

美味しく頂いて
ごちそうさまでした。
(^^)



2012/5/7

システムのエラーによって公開されていなかったので修正して公開しました。

m(__)m

配当
ハッピーコールディープタイプで生ラーメンを茹でてみます。

準備するのはハッピーコールと北海道フェアで買ってきた生ラーメンです。
最近はサービスエリアとかでよくやっているので美味しい物が入手出来て良いですね。
(^^)
P1220205.jpg


ゆで方は簡単、普通にお湯を沸かして麺を茹でるだけですがハッピーコールならではのコツがあります。

お湯を沸かす時はふたを閉めておくと早く沸きます。
このときは強火でOKです。

麺を入れたらふたをします。
再び沸騰したら蒸気穴からブシュブシュと湯気と熱湯が出ますから火を弱火にします。

蒸気穴から湯気がゆっくり出る位の火力でゆで時間分茹でます。

麺を入れてすぐ中火にしてもOKですよ。
P1220218.jpg

茹で上がったら湯切りです。
ハッピーコールの蒸気穴から湯切り出来ますけど何本か麺が脱走したので違うやり方。
ハッピーコールを横倒しにしてほんの少しだけふたを開けてパッキンに隙間を作ります。
きれいに湯切りが出来ました。
P1220224.jpg

この時は熱湯を扱うので火傷に注意ですよ。

どんぶりに溶かしておいたスープに入れて完成。
P1220225.jpg
この後ちょっとスープのお湯が少なくて辛かったのでお湯を足しました。
(^^ゞポリポリ

いただきま~す。
ウマーo(^-^)o
アルバイト情報
先日買ったハッピーコールミニを使って簡単そうな料理を作ってみました。

icon icon

フライパンの料理といえばホットケーキ!
(゜゜;)\(^^;)コラコラそれだけじゃないだろ。

でも、小学生レベルの私が出来そうなのはこの辺からでしょう。
ちょうど家にバナナがあったのでこれも一緒に入れちゃえという事で焼いてみました。

材料
ホットケーキミックス1袋
卵1個
牛乳180ml
バナナ1本

まずはボウルにホットケーキミックスと卵、牛乳を袋に書いて有るとおりに入れてよく混ぜます。
バナナは適当に輪切りにしました。

P1210109.jpg

弱火で予熱をしておいたハッピーコールにバナナを並べます。

P1210111.jpg

上からホットケーキミックスを流し込みます。
あふれない程度に加減してね。
P1210115.jpg


こんな感じで流し込んだらふたを閉めます。

P1210117.jpg

ガスコンロが汚れてるのは見逃してくだせぇ。m(__)m

取っ手の所に磁石が付いていてその磁力だけで閉じるのですが、強力なので不用意に開いたりしませんよ。

P1210119.jpg

このくらいの火力でそのまま焼いていきます。
時間を計るの忘れたけど、5分ぐらいだったと思う。
時々ふたを開けて表面にぽつぽつと穴が開いたらひっくり返す合図。
普通はフライ返しでひっくり返すけど、ハッピーコールはここが違う。
ホットケーキをひっくり返すんじゃなくフライパンをそのままひっくり返す。(笑)

P1210126.jpg

ひっくり返したらそのまま弱火で焼いていきます。

しっかり火が通ったらできあがり。
(@^∇^@) わぁーい

P1210131.jpg

お皿に出して切ってみます。

P1210135.jpg


良い感じに焼けてます。(@^∇^@) わぁーい
んじゃいただきまぁ〜す。
(^〜^)モグモグ
バナナがちょっと甘酸っぱくておいしい。
簡単でおすすめですよ。だって私が作れたんだから。

そうそう、後片付けも簡単で水とスポンジでさっと流すだけで、綺麗に汚れが取れちゃいます。

光ファイバー
KC3Z1275.jpg

ハッピーコールミニが届きました。
o(^-^)o
正式名称は「ハッピーコール ホットクッカー グルメパン (ミニ)」(長っ!)という名前です。

実はこれ以外にハッピーコールの深型というのを発注しているんだけどそっちはまだ到着してません。

韓国からの輸入品ですから時間が掛かるのかもね。

実際に料理を作ってみたらまた記事をアップしますね〜〜〜。

とはいえ、そんなに料理は得意じゃないのであんまり期待しないでね。(笑)

ちなみに買ったのはこちら画像にリンクがあります。

icon icon
FX Online Japan口コミ
   1 2  

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれたブログ記事のうち簡単車中泊グルメカテゴリに属しているものが含まれています。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Powered by Movable Type 4.27-ja