漂流号 おかわりエンジン組み立て編その4

| コメント(0)
2013.03.17(日曜日)のお話し

前回まででエキゾーストマニホールドのスタッドボルトまで出来ました。
次にプラグを取り付けてしまいます。
プラグは後から取り付けることも出来るんですが、車載状態だと回りが狭くて取り付けしにくいので今のうちに取り付けしちゃいます。
P1380169.jpg

漂流号のEFーES型エンジンのプラグはちょっと特殊で側方電極が二つあるタイプです。
このために普通に店頭には置いていないので入手しづらいからもっぱらネット通販で入手しています。
型番はNGK品番でBCPR6EKDです。

そうそう、プラグは各車、年式ごとに違いますので交換する際はきちんと調べて車に合う物を選んでくださいね。

プラグは最初に指先でねじ込むのが基本ですが、最近の車はプラグが奥の方に入ってしまっているので手が届きません。
そういうときには専用のプラグレンチを使います。

P1380180.jpg

きちんとしたプラグレンチなら内部にゴムやマグネットが付いていますのでこのように下向きにしてもプラグが落ちないようになっています。
このレンチを使ってプラグをねじ込みます。

P1380172.jpg

最初はこうやってハンドルを付けずに指先だけでねじ込みます。
なんでこんなめんどくさいことをするかというと、最初のねじ山の掛かりはじめの時にハンドルで回してしまうと、もし、斜めにプラグが入ったらそのままねじ込んでねじ山をつぶしてしまうかもしれません。
ねじ山が潰れたらネジ部分に「ヘリサート」や「イリサート」(共に商品名)などでねじ山を再生するか、ヘッドを新しい物に交換するか、どっちにしてもかなり大事になってしまいます。
それを防ぐために最初は指先で回してねじ込みます。

プラグのガスケットがヘッドに当たってそれ以上回せなくなったらハンドルを取り付けてプラグを締めます。
規定トルクはBCPR6EKDの場合プラグのネジ径が14ミリなので25〜30N・mになります。
トルクレンチがない場合はガスケットが当たった所から締め込む角度で調整します。
新品の取り付け時は止まった所から120度締め込みます。
プラグの再利用の時は止まった所から30度締め込めばオッケーです。

P1380176-2.jpg

今回は新品なので120度締めました。

これからシリンダーとヘッドの取り付けです。
シリンダー側(エンジンブロック)の合わせ面にゴミが残っていないかもう一度確認。
きれいだったらシリンダーの上に新しいガスケットを載せます。

P1380186.jpg

こちらがヘッド。(燃焼室側)
こちらももう一度ゴミとかが付いていないか確認。

P1380190.jpg

位置合わせのピンがあるのでそれに合わせてヘッドを載せます。

ヘッドの取り付けボルトを締めていきます。
締める時は一カ所だけを先に締めずに全体を少しずつ均等に締め込みます。
ヘッドが歪んだ状態でとりつかないようにするためです。
全体が密着したら内側のボルトから時計回りの順番でトルクレンチで締めていきます。
この時の規定トルクは50N・mということなのでトルクレンチを50N・mにセットして締めていきます。

P1380194.jpg

続いてインテークマニホールドのガスケットをセット。

P1380197.jpg
インテークをセットしてナットを締めていきます。
狭くて締めにくいけど各種レンチをフル活用して締めます。

次がエキゾーストの取り付け。

P1380201.jpg
これも下からの作業でやりにくいけどなんとかナットを締めます。
P1380223.jpg
エキゾーストマニホールドと、遮熱板を取り付けたら仮に外していたエンジンマウントを取り付けます。

タペットカバー(ヘッドカバー)に新しいパッキンをセット。
P1380206.jpg

このパッキンも新品に交換します。
オイル漏れはしたくないですからねぇ。

タペットカバーが付いたらプラグコードの取り付け。

P1380233.jpg
ディストリビューターカバーに表示されている123の数字が対応する気筒を表示しているので間違えないように確認しながら奥までプラグコードを差し込みます。

クランクを1番気筒の圧縮上死点、カムシャフトも合わせマークを合わせます。

P1380245.jpg

さくっとタイミングベルトを取り付け。
しつこいぐらいに合わせマークを確認します。ベルトに対して一コマずれるとエンジン不調になりますから。
テンションベアリングも新品に。

P1380246.jpg

右側が新品、左が今までの物。
テンションベアリングに異常はないけどこれが壊れるとタイミングベルトが切れたりという重大故障を引き起こすので予防を兼ねて交換です。

P1380254.jpg

オルタネーターベルトやエアコンのVベルトを取り付けて張り調整をします。
この辺のベルトは簡単なのでさくっと取り付け。

ここまで出来れば後は楽なのでこの日はここまで。
次の日に仕事から帰ってきてから続きをすることにして終了です。


ふう。アップするのに時間がかかってるなあ。
(^^ゞポリポリ

お約束
当然のお約束ですがまねして作業される場合は自己責任でお願いします。
たとえば締め付けトルクなどはクルマごとに違うので確認をお願いします。
書いてる数字が違うからって責任持てません。
あくまで漂流工房での作業記録ですのでよろしくお願いします。
オルタネーターベルトやエアコンのVベルトを取り付けて張り調整をします。
この辺のベルトは簡単なのでさくっと取り付け。

ここまで出来れば後は楽なのでこの日はここまで。
次の日に仕事から帰ってきてから続きをすることにして終了です。


脱税事例

コメントする (公開は承認制です。公開まで時間がかかる事があります。)

このブログ記事について

このページは、漂流ハイゼットが2013年3月28日 23:01に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「漂流号 おかわりエンジン組み立て編その3」です。

次のブログ記事は「アトレーちゃんのタイヤ交換」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Powered by Movable Type 4.27-ja